ワンラップコート 正規代理店 

・ 施 工 工 程


Part 1 足廻り及びボディへの溶剤塗布
洗車前にボディー・タイヤ・ホイール・タイヤハウス等の汚れのひどい箇所に、専用の溶剤を塗布致します

Part 2 洗車
脱脂シャンプーを使用し、ボディ・タイヤ・ホイール・タイヤハウス等に付着している汚れ・水垢・虫・ワックス等を除去します

Part 3 鉄粉除去
鉄粉除去用の溶剤を使用し、完全に除去します。浮き上がった鉄粉を洗い流し、塗装面のキメを整えます
<作業のポイント>
溶剤を使用する事で、ブラッシやトラップ粘土等の使用をなるべく減らし、ボディにかかるストレスを軽減します

Part 4 すすぎと拭き取り
ボディについている溶剤が残らない様、十分なすすぎを行ないます。洗い流した後はクロスで丁寧に拭き上げ、細かな部分はエアブローで水をはじき出し拭き取ります
<作業のポイント>
ここまでの「下地処理」をきちんと行なう事で仕上がりに大きな差がでます

Part 5 塗装面のチェック
塗装面の細やかなキズや 補修箇所は 測定器(塗装の厚さを測定出来る膜厚計)を使い把握し、技術施工 ファイルを作成。 塗装面の状態に合わせ適切な磨き処理を選択していきます

Part 6 マスキング
モール、エンブレム、ドアノブ等、磨きの工程でキズをつけない様、マスキングテープでボディー全体の隅々に対して保護していきます

Part 7 塗装の研磨磨き・ポリッシュ作業
(キズのあるお車、艶のないお車の場合)
ボディに散在する細かなキズやシミを丹念に研磨・特殊な研磨剤を使用して磨いていきます。又、ポリッシャで磨きづらい箇所は、小さなポリッシャを使用し、決して磨きすぎや磨き不足等のトラブルは出しません。この時点で既に光沢のある綺麗な塗装面に仕上がります

Part 8 塗装の磨き下地の仕上げ・ポリッシュ作業
(キズのあるお車、艶のないお車の場合)
磨かれた塗装面は、ファイナル・ポリッシュで磨かれます。研磨剤は、特殊な成分で出来研磨剤を使用しているため、一般的な研磨剤で仕上げた場合とでは比較にならないくらい綺麗にしあがります

Part 9 カーコーティング塗布
再びガラス面のマスキングを行ったあと、コーティング溶剤を専用のスポンジを使い塗布。
冬季間は、コート剤の硬化時間を短縮するため、赤外線ヒーターを使用し、お客様への納期短縮を目指しております

Part 10 拭き取り
やわらかな専用クロスを使用し、細部にカーコーティング剤が残らない様しっかり拭き取ります
<作業のポイント>
拭き上げ残しがないよう、ライトを当てながら施工しています

Part 11 仕上げ
マスキングを取りながら、専用クロスで手の感覚と肉眼にて細かな箇所をチェック・コーティング剤とボディーへの密着度を調べながら最終仕上げを行います

Part 12 最終チェック
施工ファイルに従い、作業が出来ているか、又、汚れが残っていないか最終チェックを行い、仕上げます。
コーティングが終わったボディは、鏡のように映し出される人影などから、その輝きの美しさが伺えます

[無料診断] 洗車実演・カーメンテナンスに関する無料診断・ご相談承り中!

正しい洗車の仕方やメンテナンスに関するアドバイスや実演等を無料にて行なっております。お気軽にご相談ください。









世界初!完全無機質紫外線吸収剤配合の『ワンラップコート!』 現在、車輌コーティング剤として 爆発的な評価を得ております『ワンラップコート!』ですが、元々は建築用素材の開発の中から生まれたコーティング剤でした。 今又その『ワンラップコート!』が、更なる開発を経て 再び建築業界から 国内海外を問わず注目されています。











携帯版 iphoneはコチラから

http://www.bodyshop-nakanishi.com/index_i.html











最高の輝きを.....




Point

強じんな被膜が強固にガード
紫外線・酸性雨・汚染物質を
シャットアウト!
施工後のお手入れは...
とても簡単!



愛車に傷が.....

バンパーに細かなキズ!
バンパーに飛び石でキズ!
ボディーに線キズ!
ドア・フェンダーに凹み!






【 塗 装 工 程 】








匠の職人技でお客様のお車
に合わせた色を忠実に
再現致します!



ONE LAP COATは...


無機質紫外線吸収剤の使用を
実現。撥水性・浸透性に優れ
汚れ・キズ等が付着しにくく
水洗いによる洗浄性にも優れています。物質表面の凹凸を埋め、凹部に汚れを溜まりにくくするため、汚れを簡単に除去でき、防カビ、防錆、特に塩害地に対する対策に効果があります。また、退色の原因となるUV-B領域のみならず、劣化の原因となるUV-A領域も吸収し、仕上げ層を経年劣化から保護します。